おあそび ぷろぐらみんぐ 日記

プログラミング初心者のおあそびと勉強の記録です。

Amazon Dash ButtonでAmazon Dash Buttonを買えるようにしてみた。 詳細①〜入力編

前回の記事Amazon Dash ButtonAmazon Dash Buttonを買いました。

今回はその詳細編です。 

 

・使用した開発環境

 ・MAX OS Sierra 10.12.4

 ・JavaScript

 ・Wireshark 2.2.5

 ・nodejs 7.8.0

 ・Dash Button for Node

 ・nightmarejs 2.10.0

 

 

続きを読む

Amazon Dash Buttonに感動したので、Amazon Dash Buttonで、Amazon Dash Buttonを、買えるようにしてみた。

どういうことだって?

こういうことです。

youtu.be

 

ものとしては「エリエール」のダッシュボタンを使ってますが、注文できる商品を「エリエール」ではなく「パンテーンのダッシュボタン」にしました。

 注:あくまで「パンテーンのダッシュボタン」であって、

   パンテーン自体ではありません。

f:id:beethovenmendelssohn:20170417230806g:plain

 

はい、すみません。

完全にやりたかっただけです。

 

察しの良い方はおわかりの通り、大したことはしてません。

今回一番時間かかったのは、動画の撮影と、個人情報部分にモザイクをかける作業でしたね。

疲れた。。。

 

細かいことはまた次回以降にわけて書きます。

(といっても、そんなに内容ないので2・3回ですね、多分。

 

LINE bot作ってみた詳細⑥〜LINE botとMySQLの連携

さて、ようやくLINE bot編も最後です。

これまでに、

・LINE botのサンプルアプリをheroku上で動かす。

・Web上でMySQLを使う。

までやりました。今回で上記2つをつなぎ合わせて完成です。

 ※今回からお読みの方もしいれば、ぜひ最初からお読みください。

 

f:id:beethovenmendelssohn:20170416185708j:plain

 

続きを読む

話題のマストドンに参加してみた。

本日2回めの更新。

しばらく前から書いてる、LINE botの話の息抜き記事ということで。

 

マストドン、Yahoo!ニュースにも乗って話題になってますね。

headlines.yahoo.co.jp

 

ヤフーの記事にもある通り、Twitterみたいな感じです。

特徴は下のような感じ。(マストドンのトップページより抜粋

Mastodon の特徴

  • 時系列順のタイムライン
  • 公開タイムライン
  • 1つの投稿は500文字まで利用可能
  • GIFVや短い動画にも対応
  • 投稿ごとに公開範囲を細かく設定可能
  • 豊富なブロックやミュート機能
  • 広告もトラッキングもありません
  • アプリやその他サービスにAPIを公開

 

私もさっそく登録してみました。

 ▼まだラグがあって、ホームのタイムラインにリアルタイムで表示されなかったり。

 ローカルタイムラインのスピードがえげつなかったり。

 注意喚起つけて投稿できたり。

使い慣れない感じはあるものの、なかなか面白そう。

 

すぐはじめられるので、興味のある方はぜひ下記から参加してみては?

https://mstdn.jp/about

 

私は「いえふえ(@efa)」という名前で登録してるので、良かったらフォローして下さいね!

LINE bot作ってみた詳細⑤〜herokuでmySQLを使う

さて、LINE botの続きです。

前回の記事までで、「bot」「データベース(MySQL)」それぞれは動くようになりました。

今回はmySQLを、botを置いてあるherokuからでもアクセスできるようにします。

 ※今回からお読みの方もしいれば、こちらからお読みください。

 ※前回の記事で「次回はbotmySQLを連携させる」と書きましたが、

   前段が長くなってしまい、そこまでたどり着きませんでした。。

 

f:id:beethovenmendelssohn:20170415091334j:plain

続きを読む

LINE bot作ってみた詳細④〜MySQL

 

さて、前回まで一応LINE botをWebサーバ上で動かせるようになりました。

 

今回は、botと連携するデータベース、MySQLの部分です。

f:id:beethovenmendelssohn:20170413212233j:plain

 

続きを読む

LINE bot作ってみた詳細③〜LINE bot自作(2/2)

 

さて、LINE botのシリーズの続きです。

前回の記事では、とりあえずLINE botを作成して、自分のPC上で動かすまでを書きました。

 

今回は、作成したbotをherokuで公開するまです。

 注:この記事は初心者向けです。
   知識のある人にとってはクドイと思うので、適当に読み飛ばしてください。

f:id:beethovenmendelssohn:20170413000616j:plain

 

続きを読む